朗報です!圧倒的・莫大な影響力を持つ「100%OK相互フォロー@ドラクエ評論家」 のツイッター・アカウントはコチラ↓
♥ @DragonQuestLovv ♥
にほんブログ村『メタルライダー』
メタルライダーは、様々な作品で登場する。
・ドラクエ5
• ドラクエ6
・ドラクエ7
・ドラクエ8
• ドラクエ9
• ドラクエ10
• DQMシリーズ
• イルルカ
•不思議のダンジョンシリーズ
◦ トルネコ2
・トルネコ3(GBA版)
・DQMB
以上の作品において、出演を果たしたゾ。
■概要
ドラクエ5以降に、出演する。
スライムナイトの上位の種類にあたるゾ。
スライム系のモンスターに相当するのだ。
緑色の鎧を きている騎士が、大きいメタルスライムにまたがっているのである。
しかし近年の作品においては、「メタルスライム偽物!?」説が
かなりの頻度で浮上しているのだ。
確かな真相は不明であるが。。
現在のところは、「ナンバリングタイトル」においては
スライムナイトが登場すると、上位種としてメタルライダーが
必ず登場しているのだ。
基本的には、各作品の初登場の時点ではパラメータが高いゾ。
とりわけ、守備力に優れているのだ。
大抵の場合は回復呪文を有している。
痛恨の一撃などで大きいダメージを与えるという戦法をとってくるゾ。
他の敵や同種と組んで、集団で現れることが多いのである。
耐性に優れているうえに、回復呪文が得意のため、
長期戦になりやすいだろう、覚悟されたし。
ドラクエ5と7のみ、メタルスライムほどではないものの、
経験値が高めにされているゾ。
参考までにドラクエ6以外では、メタル系のモンスターではないので
「メタルぎり」の技で攻撃しても意味が無いのだ。
(ドラクエ6ではキラーマシン2やてっこうまじん の魔物など、
スライム系以外にも「メタル系」として「メタルぎり」が有効になっているモンスターが存在するのだ)
スライムナイト系すべてに言えることであるが、
スライムに乗っているのか、はたまたスライムから騎士が生えているのかは、確かではない。
.
にほんブログ村↓ドラクエ好きの方、「ドラクエ教!?」布教のタメにもブックマーク(ボタンを押すだけ)をお願い申し上げますm(__)m
スポンサーサイト
テーマ : ドラゴンクエスト
ジャンル : ゲーム